土曜日に帰ってきたというのに、日曜日→月曜日にかけてオール。
 

 
町田という初めての場所に到着して、軽くご飯。
 
その後カラオケ。
疲れが溜まっていたせいもあり、この時のカラオケは自分としては最悪。
声は出ないし、テンションはあがらないし…


そしてなぜか最近はまっているボーリングに行き、2ゲームほどをこなしてくる。

友達と賭けをしていて、ターキーを出せばOKだったんだが、ダブルどまり。チャンスは2回あったんだが、どちらもだめであった。
 
 
その後飲みへ。
かなり飲んで、ハイテンションになる。
でも、この間の関西に行ったときに飲んだときより幾分おとなしい。
 
でも、ほっけはきちんと食べてきましたよ♪
 
 

町田という家よりかなりとおいばしょでの飲みであったため、当然終電も早くなくなります。
 
 
ということで、恒例の(笑)カラオケオールへ向かう。 
今月に入って、5回目か6回目ぐらい。
 
このときにはもう喉のほうも絶好調。

ほかの三人が眠くて朝方寝ていたのだが、俺は一人で歌ってました。


朝方終了し、デニーズで歓談。

流れで映画を見に行くことに。

オールの後で、しかもまったく寝てない俺はちょっと不安だったが、それもノリでカバー。

『千と千尋の神隠し』を見てきました。

内容とかについてはまだ見てない人がいると思うから、触れませんが、俺としてはちょっと不満の残る映画だった。
 
 
でも、一回も寝ないで集中して見ることができ、家に帰ってきたときには夕方の16:00でした。

30時間一睡もしないで起きていたことになります。
最近生活習慣がいろいろおかしく、朝になっても眠くなかったり、寝つきが悪かったりしている。

それもこれも運動していないし、ネットを夜中までしてたりしてたからなんだろうけどさ。
 

〜3日目〜
 
 
 
3日目に書く前に一言。
さっき書いていたら強制終了で終わっちゃったので、とりあえず短めの文で。


 
 
 
では、3日目の始まり、始まりぃ。
 
 
 
今日の起床時間は9:00。昨日寝た時間がかなり遅かったのにもかかわらず何とか起きれた。


準備をして名古屋城に行くために名駅のバスターミナルへ。

何と名古屋城に行くバスは1時間に2本しか出ていない。
観光地なのにいいのかなーと思いながら、携帯で検索。
まもなく地下鉄での行き方がヒット。

その行き方で名古屋城にたどり着き、東門のほうから入る。
 
 
最初にしたこと。
朝ご飯のきしめんを食べること。
昨日に引き続き、またもや大盛り。
名古屋できしめんを食べるのは2回目で、前は名駅の中のきしめんや。
今回のお店は一見するとちょっと古めのお店だったが、鰹節とか油揚げがめちゃんまかった♪
 
 
その後間髪いれずにみたらし団子を約2本頂く。
これもまたんまい♪
醤油のタレと団子の焦げた部分が絶妙のハーモニーを奏でる。


おなかもいい感じになったので、いざ天守閣へ。

写真を撮らなきゃって思って、撮ろうとしたらちょっと歩いたところのほうがいい構図で撮れたって言うこともあった。
 
 
上まであがって、景色を見る。
昨日見た景色とは高さも違うから、違った風に見える。
見ている途中でいきなり腹が冷えるという場所もあり、何気に満喫。
 
 
徐々に下に降りていって、絵画や刀、どんな生活をしていたかをみることができた。

もっと日本史をきちんと勉強しておけばよかったなーといつもこういうところに来ると思う。
 

時間も押し迫ってきたが、天守閣近くの売店にて、抹茶ソフトを購入。

コーンに入ってくるものだとばかり思っていたら、
普通のカップに入ったものだった。
しかも、レンジで解凍していたように思える。

そのカップの中には、コーンフレークが入っていた。
抹茶とコーンフレークの組み合わせは微妙なものだった。
 
 
そして、正門近くの売店で”名古屋名物 金鯱だんご よもぎとあん入り”を購入。
 

名古屋城には何をしに来たかわかんないが、きちんと実物大の金のシャチホコの模型とか見てきましたよ。

思ったよりも大きくなかったけど、重さを見てびっくりした。
正門のほうからバスに乗ろうとしたけど、目前で乗れなかった。

ということで徒歩で地下鉄の駅まで行く。

なかなかつわものの駅だった。
東京の大江戸線の駅よりもすごい。
入り口から改札までかなり歩いたから。
疲れた。 
  
 
 
 
駅に着き、売店で駅弁を購入。

ここからがある意味本番の3日目。
各駅を乗り継いで東京まで向かう。

12:50〜13:37 名古屋→豊橋
13:45〜15:29 豊橋→静岡
15:31〜16:45 静岡→熱海
16:47〜18:37 熱海→東京

のルートで帰京。

 
電車に乗っているときは疲れていたので、景色をほとんど見ることなく寝てました。
最初の電車では景色を見る余裕があったんだけど…

去年バイトで名古屋に来ていたときに使った、金山、笠寺の駅を通過したときは懐かしさがこみ上げてきましたが…
 

名古屋城で買ったお土産の団子は電車の中で半分ほど食べてきました。
  


    
そして、無事に東京に到着。
 
 
 
 
長かったようで、ものすごく短かった3日間が終了した。
 
 
いろんなことを考え、いろんなことを話し、いろんなことを感じ、いろんな物を食べた(笑)充実した3日間であった。

ここまで充実していた日々って最近あっただろうか。


遊んでいて普通に楽しいってことはもちろんある。
でも、それとは明らかに違う感情。

いったい何なんだろう。
ふっきれた部分があるのかな。

正直言って、バスの中とかは大変だったけど、最後のほうは楽しんでいたしな。


 
そんな今はまだまだ遊んでいたい気分。
非日常の空間で。 

でも、我が家に戻ってくることで、強引に現実に引き戻されてしまうわけで・・・

またこういう旅をしたいなって思いました。


このオフ&旅行に参加して、いろんな思いはあるけど、
それは俺の心の中に閉まっておきます。


時々その鍵をあけて、見返したりしたいな。


それが思い出というものだと思うから…
 
 
 


最後になりましたが、いきなり行ってしまったのにもかかわらず、快く受け入れてくれた皆さん、ありがとうございます。

ほんとだったらUSJから行きたかったんだけど、それはまたの機会にということで。
 
 
長文でごめんなさい。


次の更新は27日の予定です。
それまでお楽しみに♪


ではでは


 
 
 
 
>ひなちゅさん
このルートは教えてもらったものです。
バスで行こうとすると、昼間だと直通がないみたいなんで…
俺も酒をたらふく飲むと眠くなるけど、バスに乗った日は寝ないで行ったので、どうなるか怖くて飲めませんでした。
その代わり向こうでは飲みまくったのは言うまでもありません(笑) 

 
>玲さん
泡盛ありがとうございます。
まだ飲んでいないけど、飲んでみたいと思いますね。
あまり話せなかったけど、今度は是非話しましょう。 

想像以上の量。

2001年8月24日
〜2日目〜
 
 
寝たのが遅いにもかかわらず、朝方目がさえてしまって煙草を吸ったりしていた。

疲れているはずなのに、こんなことになるとは、相当深い睡眠だったんだろうか。

 
7時ごろもう一度睡眠に入り、結局8時30分に起床。

朝の支度を済ませ、みんなで外に出る。


食いだおれやグリコの看板をフィルムに収め、とりあえず解散となった。


朝食をとっていなかったので、J氏お勧めのラーメン屋へ。

ほかのみんなが普通盛りを注文する中、俺一人だけ大盛り注文。しかもおにぎりをセットにして。

そしたら大変なことになった。
 
 
めん&具の量が普通の2倍あるのである。

これには大食いの俺でもちとびっくり。


まあ勢いで完食したのは言うまでもありませんが(笑)
 

ラーメンを食べ終わったら、梅田へ移動。

GAPでかばんを買い、観覧車に乗る。


晴れていたのだが、ちょっともやがかかっていたので、遠くまでは見えなかった。
でも、大阪ドームや通天閣らしきものを見れたので、満足している。
 
 
 
歩き回って、疲れたので、訳のわかんないコーヒー屋で休憩。
朝に思っていたんだけど、あまり寝てないから、昼頃に眠くなるって言っていたら、その通りになった。

テンション低くて申し訳なかったです。
 
 
 
さて、ここでの話題はこれからの道程。

行きに関しては、きちんと調べてきていたのだが、帰りに関してはまったくきめていなかった。

どうにかなるだろうと思っていたし、決めないでそのときの気分で帰りたかった。
 
 
ということで、名古屋に行くことに決定。

行きのときに名古屋をぶらぶらする予定だったんだけど、バスの時間が押してたし、電車の時間も迫っていたので、結局満足に見ることができなかったのだ。
 
 
 
大阪にくる時に乗った、快適な近鉄特急で名古屋へ向かう。

乗っている2時間ぐらいは爆睡してたけど。
 
 

17:30ごろ名古屋に到着。

宿泊するホテルを探すために、本屋へ。


ここでも、どうにかなる精神が生きていた。
ガイドでホテルを探し、電話番号をメモり、本屋のそばで電話。

無事に予約も完了し、ホテルへ向かう。

道をきちんと覚えたはずなのだが、ちょっと迷子になって、無駄に歩いてホテル到着。
 
 
フロントの人の至福のもてなしを受け、部屋へ。


作務衣がおいてあった。

ベッドがあるのに、畳が引いてあった。

昨日の部屋よりも暗くて、狭い。

でも、この値段で泊まれるのだから、文句はなし。
 
 
 
 
荷物を置いて、しばし休憩の後、名駅前のセントラルビルの展望台に上がる。

50回ぐらいの展望室なんだけど、眺めがすばらしかった。


一日に大阪と名古屋で景色を眺める。
なんてオツなんだろう。

夜景というわけではなかったけど、心が洗われるようであった。


 
晩ご飯はうどん。
味噌煮込みのお店に入って、ざるうどんを注文。

でも、味噌味のタレがかかっていて、結構んまかった♪


ホテルに帰り、まったりしてAM4:30ごろ就寝。


明日も早いのに、寝る時間がこんな時間。

帰りの電車で寝ていけばいいけどさ。


そんなこんなで、2日目終了。 

最初は参加の予定がなかったUSJオフに参加してきた。
 
 
さて、時間を23日午前0:00に戻してみましょう。
 
 
最初はいけないと幹事であるJUNに言っていたのだが、急遽参加できる状態になった。
その理由というのは至って個人的な事情なんですが・・・

ただ、時間面と、金銭面での余裕がないため、バスでの上陸を予定する。
 
 
時間や金額を調べてもらい、寝ないで東京駅に向かう。そうしないと、寝坊してしまって、行けない恐れがあったので。バスの中で寝ればいいと思っていたのだが、その思いは後ほどもろくも崩れてしまった。
 
 
AM6:00  家出発

AM7:00  東京駅着。

AM8:00  バスに乗る
 
 
 
 
こんな感じで朝を過ごしたのだが、バスで大阪に行くためには、名古屋で乗換えが必要であった。

バスに乗っている時間は、約6時間。

寝ようとしたのだが、シートが硬くて狭く、思うような体勢が取れない。
ずっと座っているため、腰が痛くなってくるし。

寝たとしても、30分寝て、すぐに目が覚めてしまう。
 
 
幸い携帯がつながる状態だったので、メールをして暇な時間を過ごしてきた。
 
このときに聞いていたCD。
ミスチルのベスト(1枚目)、スピッツのベストを聞いてすごしてきた。

もともとミスチルのCDってちゃんと聞いたことがなかったから、一回聞いてみたかった。

スピッツのほうは懐かしかったから。
 
 

一人でいる時間が長かったから、いろいろ考えることが多かった。
 
 
これからの就職について。
これからの身の振り方について。
HPのネタについて。
哲学的なことも考え、ドツボにもはまった。
 
 
いろいろ考えるには十分すぎる時間があった。

前から考えていたことではあったけど、結論がすぐに出るわけではない。


上に書いた哲学的なことっていうのは、いわゆる基本的な自分の感情について。

何がきっかけかわかんないけど、見失ったものってあったと思うから。


その見失ったものをもう一度取り戻せるようになりたい。
 
 
そんなこんなで、定刻を30分過ぎて、名古屋に到着。


ここでハプニング。

口座に入っている金が多かったのである。


予算が増えたので、快適に大阪にいける方法を模索。

近鉄特急で行くのがいいとの神のお達しが。

そのおかげで、快適、かつ迅速に着くことができました。
 
 
一人で3時間ぐらいつぶしてみんなと合流。 


疲れもあったけど、飲みたい気分だったので、いつにないハイペースで酒をかっくらう。


アチィほっけの争奪戦もあった。
ほっけがテーブルに4匹登場したし。
途中一回だけクラクラして酒をこぼすという粗相をしてしまったが、そのあとはもう平気。
 
 
ホテルの時間もあって、居酒屋から引き上げる。


部屋に帰ってからは、まったりしつつもアチィ話を繰り広げる。


途中死体が2体現れたのを後で知ったときには爆笑した。
 
 
  
 
みんなで話をしてたけど、夜もふけてきたので、寝ることに。
 
 
疲れはもちろんあったけど、なぜか寝れず。
一番最後に寝ました。 
 
 
 
 
〜2日目へ続く。〜
今日は台風の日。
ここ東京には夕方直撃の予報。


しかし、何を思ったのか、某執筆者とカラオケに行くという暴挙に出てみた。
 
 
いつもなら人ごみですごい新宿も今日に限っては、人影もまばら。
歩きやすいことこの上なし。

そりゃそうだ。
誰が好き好んで台風の日に遊びに行くのだろう。


カラオケ屋に入り店員にこう聞く。

俺:「延長できますか?」

店:「できますよ♪」
 
俺:「そりゃそうだろ、こんなに人いないんだから」(心のつぶやき)

と思うほど昼間の新宿にしては客がいなかった。

 
最初は歌いたい曲を唄っていたはずなのに、いつのまにかミスチルオンパレード。


この途中には高校野球の決勝の結果を知ったり、台風がどうなってるかなど想像してみたりと2時間のはずがあっという間の5時間。
 
 
もっと歌えるはずだったのだが、食欲には勝てず、ご飯を食べに。


外に出たらなんと、晴れてるではありませんか。
いつの間に台風は通り過ぎたんだろう。
 

と、こんな会話をしながら、パスタを食べに。
 
 
 
んまかった♪
 
 
 
スタバに行ってコーヒー飲みたいって話してたら、謝恩券が財布の中から登場。

急遽関東オフ以来の滝沢へ。
 
 
 
そこで、タイトルの言葉、「しばしご歓談を♪」が登場するのである。
 
 
平日の遅い時間、そして台風の後ということもあり、お客さんは少なく、至福のもてなしを受けてきた。


しばし歓談の後、帰宅の途へ。
  
  
 
 
めちゃ楽しい1日だった。
 
 
めちゃアチイ1日だった。
 
 
めちゃ充実した1日だった。
 
 
 
 
次の更新はおそらく24日になると思います。

それまでしばしお待ちを。
昨日はバイトをしていた時のメンバーと飲み。
渋谷の井の頭線の近くの居酒屋で飲む。

少人数だったから、気兼ねなく飲み、そして談話をする。

妙に彼氏・彼女話で盛り上がる。
ほとんどの人がパートナーがいて、しかも長い付き合いだった。
そこでの不満とか話し合ってきた。

その他にも写真を持ってきてた人がいたりしたので、それを見て盛り上がる。
ある一人が家族写真を持ってきていて、その写真がバカうけなのである。


そのあとは恒例のカラオケへ。
歌う曲とかは関東オフとか見たくはじけてはいないが(笑)、それなりに楽しく歌ってくる。

最初は2時間だけの予定だったのが、延長に次ぐ延長で結局オール。

まあ帰るつもりだったんだけど、ノリでこのようになったからいいんだけどさ(笑)


飲んだ後って言うのはたいてい声が出にくい。
夜中になってきてようやく声が出始めてきた。


そこで好評だったのが、チェッカーズの『星屑のステージ』
今度披露の機会がありましたら歌いたいと思います。


そんなこんなで朝になり、またまた恒例の朝飯へ。

吉牛に行こうとして満席で、センター街の松屋に行こうとしたのは前回の打ち上げと一緒。

それだけにとどまらず、飲み屋もカラオケ屋も前回の打ち上げと一緒なのである。

しかも、去年のバイトの打ち上げも同じ店を辿っていったのは言うまでもない。
 
 
 
今度はちょっとメンバーが違うけど、26日に町田でボーリング&飲み&カラオケの予定。

帰れなくなっちゃうから今月6回目のオールはほぼ決定なんだが…
 
 
 
 
これまでが昨日と今日の出来事。

ちなみに今日は甲子園の決勝延期をテレビで確かめてから、床につき、台風関連のニュースといしだ壱成逮捕のニュースを見ながら眠りにつき、起きたら夕方の5時ごろでしたとさ。


めでたし、めでたし。
 
 
 
 
 
 
ではまた明日。
HPもよろしくね。
リンク
  
 
 
>ひなちゅさん
30件制限まだあるみたいです(泣)
せっかくお気に入り登録してくれたのに、ごめんなさい。
秘密メモは読めないけど、これからもよろしくです♪



テレビ観戦

2001年8月19日
今日は甲子園を見るためにちょっと早起き。
寝たのが8時頃だったのに、13時頃には起床。

日南−横浜を見たくて起きたのである。
 
 
寺元は本調子ではなかったけど、それなりに抑えていた。
でも、横浜の投手がすごくて、日南打線を抑えて結局勝った。
見ていてハラハラするいい試合だった。

ここまでくると、実力が拮抗しているから、見ていて楽しい。

大差がつかない投手戦が多いから。

明日(もう今日だけど)台風が近づいているから、試合があるかどうかわかんないけど、楽しみである。


起きれたら頑張って起きようっと。


それに、明日はバイトのときのメンバーと飲み。
帰ってくるつもりではいるけど、どうなるかわかんない(笑)

でも、帰ってこなくちゃな。
今月に入ってからオールしすぎだし(笑)


明日書けるかどうかわかんないけど、一応また明日。


HPの方もよろしくです♪
リンク



久しぶりに読書。

2001年8月17日
まだ読み終わっていないんだけど、真保裕一の『トライアル』を古本屋で購入。
 
買おう、買おうと思って買わずにいたら、何気なく入った古本屋であったので。


やっぱりサクサク読めちゃうんだな、この人の本は。


もともとスポーツ物とか、ノンフィクション、映画の原作が好きで読んだりしてたが、この人の作品を最初に手に取ったのが『ホワイトアウト』である。


有名になってから手にとったので、ミーハーといわれるかもしれないけど、その頃はマイブームが読書だったので。

それから、いろいろ買いあさって読み始めてみた。

買うのはほとんど文庫本だけど、6冊ほど読破している。

長編であったり、短編であったりするが、読みやすい。

展開にもはらはらして読むことができる。


好きな作家というのは特にいないけど、真保裕一は好きな部類に入るんだろうな。

あとは、NUMBERで書いている人たちとかね。


金さえあればいろいろ読んでみたいな。

こういう時間は今しかないんだからさ。


では、また明日。
昨日は秘密メモのみでごめんなさい。
さて、今日はちょっとした嬉しいことというか、楽しみなことができたので。


うちのプロバのADSLの値段が値下げをした。
(正確に言えば9月16日からだけど)


今はテレホ+接続時間無制限のコースでネットをしている。
 
 
 
それが、それがである。

 
値下げの料金の方が上記の料金より安いのである。
テレホ+プロバ代より安いっておかしくないかい?

余計なお世話かもしれないが、皆さんも1回自分のプロバのHPをご覧になってみては。
今はテレホ時間帯以外にもネットに繋いでいることが多い。

そうすると、初期費用はかかっても、常時接続にしたほうがメリットは大きいことに気がついた。

おそらくYahoo!がADSLを始め、その料金が話題になったので、値下げを敢行したのだろう。

Yahoo!のADSLも登録者が殺到しているみたいだが、俺の場合は
1.プロバ&メルアドが変わってしまう。
2.そんなに待てない
という理由から今のプロバで。
 
だいたい東京メタリック通信のバックボーンを買い取ってADSL事業を行うみたいなことだったけど、対応できるのかどうか。

それに、最初に言っていた日にちよりも開始が延期された。
その原因が食い違っていたはず。

まあ、Yahoo!のおかげで各プロバが値下げしたんだから文句は言えないけど。
  
 
 
なんかまどろっこしいことをだらだら書いたけど、簡単に言えば、ADSLへの変更を今日申請したということです。

どれくらい開通にかかるかはわかんないけど、これで常時接続の仲間入りです。
 
 
きっと音声通話や動画を見る機会が増えるんだろうなぁ〜

きっといろんなオンラインソフトをDLする機会が増えるんだろうなぁ〜

きっと昼間でもネットに繋いで、東風荘(*1)をやったりするんだろうなぁ〜

とあげたらキリがありません。

なんせ、一人暮らしだからやることが限られるし、テレビがつまらなかったらネットに繋ぐのが多いので。
 
 
 
以上ちょっと嬉しかった、たろの独り言でした。

 
 
*1:ネットでできる対戦型の麻雀。
 
 
 
 
 
 
日記を書き始めてはや4ヶ月。
皆さんのおかげで30000hitを達成することができました。

最近は就活ネタではなく、日々の日記になっているけど、まだまだあきらめたわけではありません。

自分の納得のいくように、そして、自分のやりたいことができるように就職するつもりです。

今はそれに対して悩んで悩んで苦しむ時期だと自分で思っています。

これからもできるだけ毎日更新していきますので、よろしくお願いします。

あと1回だけ・・・

2001年8月15日
ごめんなさい、秘密メモのみです。
 
    _(._.)_ ユルシテネ
 
 
 

関西のドンを囲む会

2001年8月13日
昨日は関西のドンを囲む会を主催してきました。
といっても、ただの幹事なんですけど(笑)
 
個人へのレスは秘密メモで。
ここでは流れとかその辺をざっと書いていきたいと思います。
 
 
最初はみんなで集合して、ブクロ駅前のロッテリアへ。
ここでは関西のドン、紅緒、メルヘン、のりチン、ななぶぅ、koba、ターボ、俺の8人でしばし談笑。
滝沢で談話するのとはまた違ったものがあったが、それなりに盛り上がる。
でも、写真をとったときに、他の客の視線がちょっと気になった(笑)
 
 
ここでのりチンとお別れをし、フリスク・ユニくまが合流。
屯ちんという有名なラーメン屋にみんなで行く。俺は新宿店には行った事があったのだが、池袋は初めて。場所は前から知っていたけど、行く機会に恵まれなかった。

それぞれ3人ずつに分かれてラーメンを食したが、やっぱりんまかった♪
こってりと思いきや、意外とあっさりしているラーメン。
池袋は近いから、また一人でも食べにいこっと。
 

ここで遊上姉さんが合流し、ユニくまと別れる。

ユニクロの近くの1杯100円のお店。(某居酒屋)で3次会(最初から数えたらね)を開催。
 
みんなとアチィ話をしたけど、なかでも、紅緒&メルヘンとはアチィ話を繰り広げてきた。 

でも、一番のヒットはというと・・・
 
 
 
 
ななぶぅ。しかもシャケに食われてるし。
最高だ。
 

そんなこんなで、居酒屋を出て次に向かったのは、恒例の(!?)カラオケ屋。

またもブランキーやミッシェルをアツク、アツク歌い上げてきた。
このアチィカラオケはこの集まりの恒例行事になりつつある(笑)
 

それでもって、またまた恒例のオールカラオケ(爆)
ちなみに俺はここ2週間で4回ほどカラオケオールをしちゃってます(笑)
 
来たメンバーが、遊上姉さん・JUN・ななぶぅ・フリスク・koba・ターボ・俺の7人。

お疲れのゲストは寝ていたみたいだけど(笑)、
カラオケでしばし楽しい時間を過ごしてきた。
 
 
 
そんなカラオケも終わり、松屋で朝ご飯。
朝から大盛り食う俺もどうかと思うけど、みんな一応元気だった。

別れの時は寂しいが、再会を誓って家路へ。


そうしてまた日常の生活に戻っていったのであった。
 
 
 
 
 
〜秘密メモ〜
>姉さん
色々とお世話になりました。
またいろいろ話しましょう♪  
今日は関西のどんどこどん(某J氏)と密会していて、今もその際中である。
いずれJ氏の日記も更新されるであろうからお楽しみに♪
 
 
 
和民で作戦会議を開き、今は俺の家で第2次作戦会議の真っ只中である。

 
 
ちなみに明日はこのJ氏を交えた飲み会である。
参加者の皆さんは心して来るようにお願いします。


では、また明日。

一言って…

2001年8月9日
何気ない一言って嬉しかったりする。

たとえば、
 
HPのある1コーナーを楽しみにしてるよとか、
 
いい仕事してたね、とか。
 
その人にしてみれば、何気なくても、
 
当人にとっては何事にも代えられないものである。

そんな一言があるから頑張っていける。
 
そんな気がした最近であった。
 
そしたらもっと頑張れちゃう。
 
俺ってそういう単純な生き物だから。
もう結構経ってしまったが、第2回関東オフ会が無事に終了した。
 
もう火曜日になってしまったが、ちょっと時間を土曜日の15:30の新宿に戻してみる。
 
 
 
 
【1.滝沢編】 
集合時間は一応この時間。

ただ、遅れて来た人が何名かいたので、全員が集まり次第滝沢に移動。
 
 
最初は別館に入ってしまったが、誤りに気付いて本館へ。

入った時に驚いたのが、室内のレトロな雰囲気。
 
エアコンの大きさ&古さにはビックリした。
 
ボーイさんは9人という大人数に驚いていたが、中を見渡すと、1組団体さんがいた。
 
俺らの団体は2階に通され、階段を上る時の池には鯉が4、5匹泳いでいた。

そこでまたビックリ。
 
 
談話をしつつオーダーをしたのだが、ちょっと嬉しかったことがあった。
ウィンナーコーヒーがあったのだ。

(註:ウィンナーコーヒーとはちょっと濃い目に入れたコーヒーにホイップクリームを浮かべたコーヒーのことです)
 
このコーヒーと抹茶ケーキを注文。
 
メルヘン、ミキ嬢、紅緒と談話していたら飲み物が空になってしまい、お代りを注文。
 
なぜかレモンスカッシュということになった。 
 
ちなみにセットでの料金が1100円。
お代わりの飲み物代が500円だった。
ここだけが唯一良心的な値段な気がした。

話していた4人(俺含む)がバイトの経験が長く、昔と今のバイトの違いについて熱く談話。
 
 
2次会への待ち合わせの時間が来て滝沢を後にした。200円のサービス券と、レトロなマッチを手にして新宿東口へ再び向かった。
 
 
 
【2.飲み編】
この時から我々のドンであるだけっちが参加。
他にも2、3人の参加者を加えて2次会の飲みの会場へ。
 
その店は新宿東口から徒歩約5分。
ドン行きつけの店らしい。
 
第1回目の時とは違い、料理に差があった。
なにせ、こっちの店のほうが美味しかった。
ドンお薦めの「卯巻き」は最高だった。
 
ただ1つ言わせてもらえば、芋が多く、ご飯がなかったこと。
ここできちんと食べていなかったので、後で食べることになった。(後述)
 
 
ここでの飲み放題でハプニングが起こった。
なんと、ななぶぅが酔っ払ったのである。
 

店を出るに当たって、ボーリング場に移動することになったんだが、紅緒&ななぶぅが道に迷った。
 
俺は後ろを一応気にして歩いていたのだが、どこをどう曲がったのか、はぐれてしまったのである。

何回か電話を試み、お互いの位置を把握しようとしたが、埒があかない。

そのうち、靖国通り沿いのセブンにいることがわかり、無事に合流。
 
そのうち全員でボーリング場に向かったけど、ボーリング場は30分待ち。結局カラオケ組と帰宅組に分かれた。


俺が行ったカラオケ組は熱い会になっていた。
BJC,TMGEのオンパレード。
最後には王子も君臨してきた。

終電がなくなった人もいたので、またまたカラオケでオール。
途中話になったりしたが、朝まで誰も寝ずに歌いとおす。
 
 
 
そんなこんなで、今回のオフ会は無事に終了した。
第3回はどんな形になるかわかんないけど、とりあえずこのイベントも定着したのかなと思っている。
 
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

無事に終了

2001年8月4日
第2回関東オフは無事に終了。

思ったよりもたくさんの人が来てくれて、よかった。

滝沢は思ってた以上のところ。


詳しいことは明日の日記で。

なにせ、眠いもので・・・

ごめんなさい。m(._.)m 


では、また明日。

(手を抜いているわけではないのです。)

明日はオフ会

2001年8月3日
明日、4日は第2回関東オフ会です。

僕が忙しかったせいもあって、満足に告知できなかったのが残念でありません。

でも、参加者の皆さんがいるので、楽しいものにしていきたいと思っています。

どうだったかなどは明日の日記で。


今日・昨日はいろんなことがありすぎて日記を書く気がしなかった。

おそらくどうなっちゃうかわかんないくらいのこと。

まあいいやって言える日がいつか来るだろう、って思いたい。


ということで、また明日。
ここ2週間は朝から晩まで鬼のようにバイトをしていた。

そのバイトも31日でおしまい。

なんかいざ終わってみると寂しい気もする。

今まで毎日働いていたのが、ぱっと消えたようになくなってしまったから。

でも、今日はバイトの打ち上げ。

ちなみに明後日は関東オフ。

どちらも幹事(笑)

まあみんなが楽しんでくれればいいんだけどね。

ということで、これから日記の更新をまた毎日始めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。


【お知らせ】
関東オフに参加される皆さん、
案内をメールで送らせてもらいました。
どこから参加するのか知りたいので、返信してください。
よろしくお願いします。

参加したいという方は明日までOKなので、僕のHPリンクに書き込むか、メールをください。
詳しい内容は↓の日記で。
この間に日記を書いたのが、日曜日。

今日が金曜日だから、4日間書いてなかった。

この間にいろいろあった。

もちろんバイトの毎日ではあった。

ただ、体調を崩して、早退させられたり、休暇をもらって、久しぶりに爆睡したこと。


ただ、1ついえるのは、どんなに休んだところで、蓄積疲労はものすごいということ。


あと4日。


それが終われば取り合えずもとの生活に戻せる。


さて、関東オフについて告知です。
8月4日(土)
? 滝沢 15:30 新宿東口集合。
? 居酒屋飲み 18:30 新宿東口集合。
? 2次会(内容未定) ??

参加したいという執筆者の皆さんは、日記ID,何処から参加したいかを明記して、僕のHPのBBSリンク か僕宛にメールをください。

参加希望を出した皆さんには、後ほど僕の方からメールを送ります。

参加者の皆さんをお待ちしています。


書きたいことはいっぱいあるのだが、疲れがたまりすぎていて、書く事が出来ない。
空いている日にちについてはバイトが終わってから埋めていきたいと思います。

31日でバイトが終わるので、それまでしばしお待ちを。
(って、誰も楽しみにしてないからいいっか 笑)


MLだいありぃの〜とファン リンク
とても久しぶりの日記になってしまった。

書いてない間の何日かはバイト→帰宅→寝る→起きる→バイト の繰り返し。

だから、帰ってきても疲れてしまってすぐ寝ていたので、更新できませんでした。


ということで世間では3連休だった見たいだけど、俺は労働していました。


早く休みが欲しい。

早くゆっくり寝たい。

早くんまいものが食べたい(笑)
 いつも弁当だから・・・
.
.
.
.
さて、関東オフについての告知です。
日記を更新していなかったので、滞ってしまいましたが・・・

日時:8月4日(土)
参加者:日記執筆者。
場所:新宿(予定)
内容:○最初の集合 15:30
   ?滝沢で談笑。16:00〜
   ?居酒屋で飲み。19:00〜
   ?2次会(場所未定) 飲み終了後

の予定で進めていきたいと思っています。
時間については予定なので、これから調整していきたいと思います。
全部参加しても、途中からでもOKです。
参加したいという執筆者の皆さんは僕のHPリンク のBBSかHPから僕にメールをください。

まだまだ参加者の皆さんを募集しています。
きっとみなさんがお気に入りに入れている執筆者の人がいると思いますよ。

一人でも多くの参加者の方をお待ちしています。
.
.
.
MLだいありぃの〜とファン リンク

関東オフ会募集中。

2001年7月18日
たけっちさんが忙しいということなので、任されちゃいました(笑)。

ということで、内容なのですが、
8月4日 時間は未定。(滝沢からであれば夕方を予定)
集合場所:新宿(予定)
内容: 滝沢→飲み会→2次会
をしようと思います。

最初からでも、途中からでもOKです。

参加したいという方は僕のHPリンク
のBBSに書き込むか僕宛にメールをください。

皆さんの参加をお待ちしています。



最近忙しくて日記をさぼり気味。
月末までバイトが毎日あるので、
ちょっと不定期になってしまうかもしれませんが、できるだけ毎日書いていこうと思います。



ML:だいありぃの〜とファン リンク

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索