終了!!

2001年9月30日
って言っても、この日記はやめません(笑)

何が終了かって言えば、就職活動。
 
おそらくこの日記上では言っていなかった気がするので。
自分のやりたいことが見つかり、
運と縁に恵まれたので、その道に進みます。

世間一般では10月1日か2日が内定式みたいだけど、俺はそんなのありません。
そんなの関係ありません。
 

何が何でもやるのです。

何が何でも進むのです。
 

これが自分のベースだから。

自分の活力となってきたものだから。
 
分かりにくくてごめんなさいね。
 
固有名詞出しちゃうと不具合があるもんで。
 
何やるか知りたい方はメールください。
(いないと思うけどさ)
 
 
 

思えば、就活を始めた(準備)のが去年の10月。
最初の説明会に出たのが、1月25日。
今まで何社受けたんだろう。
きっと数え切れない。
自分で言うのもなんだけど、数は受けてると思うし、
いろいろ学ぶことができた。
 

そう、最初は違う業界を受けて、本命に備えた。
 
本命って言っても、結局違ったのだけど。
 
活動を進めていく中で、自分のやりたいことが明確になっていった。

その中で、最終面接に何回も落ちた。
 
落ちて、考えた。
 
きっと自分が必要とされているのはここじゃないのだと。
 
そしたら、声をかけてくれるところがあった。
 
 
人間関係もうまくいってるし、仕事内容もある程度なら把握している。
自分だけが幸せになるんじゃなくて、
多くの人に幸せを与えることができる。
 
そんな仕事である。
 
 
実際の仕事内容は朝から晩まで、体力勝負のところはあるが、
それでもいいのだ。
楽しいからやっていける。
 
 
 

安定感?

そんなもんない。
 
 
残業?
 
ありまくりだろう。
 
 
勤務時間?
 
朝から晩まで。
  
 
休日?
 
ちょっとだけだろうね。
 
 
 
 
 
 
過酷なのは十分分かっている。
 
でも、いいのだ。

若いうちにしかできないことをしていきたい。
中途半端に就職したところで、俺の性格なら先は見えてるから。
そんな就職意味ないと思うから。
途中ですぐ辞めちゃうのは目に見えてる。

 
やりたいことを腹に抱えて、他のことなんて俺にはできない。
そんな諦め方はしたくない。 


自分のやりたいことが明確にある以上、その道を進むだけ。
それがどんなマイナス要素があったとしても。
 

幸いにもやりたいことがあって、就職しない人は身近にいた。
その人は最初から就活しないで、
自分のキャリアプランを立てていた。
 
俺は就活をして、明確になった。

「就活諦めたの?」
って聞かれてもはっきりこう答えることができる。
 
 
「違う」と。
 
そうではないのだ。

確かに落ちまくったが、
やりたいことが就職という形態をとっていない以上仕方がない。
 
 
もともと就活を始める前から、漠然としたものは持っていた。
 
多くの人に幸せを与えたい。

それによって自分も幸せになりたい。 
 
ただ、その手段がぼんやりしていた。
 
 
いろいろ考えた中で、はっきりしただけのことである。
 

こんな就活あったっていいじゃん。
 

少なくても、俺の中では大成功。
 

人の目なんて関係ない。
 
 
自分がやりたいことができればそれでいいのだ。
 

それが見つかって、叶えられるのだから、幸せである。
 
 
 
 
ここまで長々と書いてしまったが、
とにかく就活終了。
 
自分の中では2ヶ月くらい前から終わっていたのだが、
つい最近ほんとに区切りがついたので、
ここで宣言しようと思ったのだ。
 
 
 
以上、長文失礼しました。
 
 
では、また明日。 


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索