負けた〜
2001年6月10日サッカーの決勝戦負けっちゃったね。
でも、1−0。
あの1点が悔やまれるなー。
フランスのプレッシャーとカウンターのときのスピード、そして、チームとしてのまとまりはやっぱりすごかったね。
それにミスが少ない。
日本のディフェンスラインの裏をフランスは狙って攻めていて、ラインは崩されても最後の最後でしのいできたところは評価できると思う。
だが、いかんせん攻撃面が・・・
サイドを崩したとしても精度が高いクロスを上げられないし。アレックスが帰化をすれば代表入りは間違いないと思う。(ちなみに今申請中)
小野もチャンスを作ったが、名波がいればなーと思ってしまう展開だった。
日本はベストメンバーでなかったのにもかかわらず、選手層が厚くなってきたのではないか。
高原、名波、中沢、中田(英)、鈴木、中村などなど
考えられるだけでも、これだけの選手がいなかった。でも、これだけできたんだから、1年後に向けて頑張ってほしい。
ローマの優勝も決まらなかったし。
ナポリに引き分けだって。
次はパルマ。
厳しい試合になるんだろうけど、頑張って優勝してくれ。
ちなみに今日の俺。
昼頃起床。
ES&履歴書書き。
サッカー観戦。
昼寝。
ちなみにこれを書いているのは、朝の6時です。
これから提出する作文を書きます。
でも、1−0。
あの1点が悔やまれるなー。
フランスのプレッシャーとカウンターのときのスピード、そして、チームとしてのまとまりはやっぱりすごかったね。
それにミスが少ない。
日本のディフェンスラインの裏をフランスは狙って攻めていて、ラインは崩されても最後の最後でしのいできたところは評価できると思う。
だが、いかんせん攻撃面が・・・
サイドを崩したとしても精度が高いクロスを上げられないし。アレックスが帰化をすれば代表入りは間違いないと思う。(ちなみに今申請中)
小野もチャンスを作ったが、名波がいればなーと思ってしまう展開だった。
日本はベストメンバーでなかったのにもかかわらず、選手層が厚くなってきたのではないか。
高原、名波、中沢、中田(英)、鈴木、中村などなど
考えられるだけでも、これだけの選手がいなかった。でも、これだけできたんだから、1年後に向けて頑張ってほしい。
ローマの優勝も決まらなかったし。
ナポリに引き分けだって。
次はパルマ。
厳しい試合になるんだろうけど、頑張って優勝してくれ。
ちなみに今日の俺。
昼頃起床。
ES&履歴書書き。
サッカー観戦。
昼寝。
ちなみにこれを書いているのは、朝の6時です。
これから提出する作文を書きます。
コメント